\地元愛媛のコト&子育てのコトを中心に綴るブログです/

パーキングパーミットの利用証発行と利用について

妊娠・出産
スポンサーリンク

私は現在31週(8ヶ月)妊婦です。
今日はお腹が大きくなってきた妊婦に有難い、パーキングパーミット制度についてお話ししたいと思います。

スポンサーリンク

パーキングパーミット制度ってご存知ですか?

公共施設やショッピングセンターなどに設置された身体障害者等用駐車場ですが、妊婦も利用できるってご存知でしたか?
私は知りませんでした。
なので、長男の時は、思いやり駐車場は妊婦マークが書いてあるので利用させて頂いていましたが、車椅子マークしかない場合は一般駐車場を利用していました。

パーキングパーミット制度というのは、利用証を発行して利用できる人を明確にするためのものだそうです。
私が住む愛媛県では、妊娠7ヶ月~出産後1年間利用できるようです(県によって条件は変わるみたいです)

 

そもそも妊婦が優先駐車場を使うことに気が引ける

「妊娠は病気ではない」この言葉だけが一人歩きして、「病気ではないのだから普通に働ける」・「病気ではないのだから普通に人と変わらない」このように言われることも多く、遠慮してしまう妊婦さんも多いのではないでしょうか。
本来の「病気ではないから治療法もない。だから身体を大切にしてね」という意味はあまり知られていないように感じます。

 

でも、優先駐車場使いたくないですか?

私は使いたいです!

だって買い物して沢山の荷物と2歳児を連れて駐車場が遠いと本当に大変です。
それに、私は横幅が大き目のミニバンに乗っているので、普通の駐車場の幅だとドアを開けるスペースが狭すぎて、お腹がつっかえて降りることができません。

市が、県が許可してくれているのです。堂々と、有難く利用させて頂きましょう!

 

どうやって利用証を発行するの?

愛媛県では市役所に行けば発行して貰えました。
手続きに必要なものは母子健康手帳のみ。母子手帳の一番最初のページのコピーを取られ、説明用紙一枚と利用証を頂き、簡単に説明をしてもらってすぐに発行できました。

これが私が実際に頂いた利用証です。
利用証は妊娠7ヶ月から発行して貰えますが、実際に私が必要性を感じて発行に行ったのは8か月に入ってからです。

 

 

制度を利用できるのは県内だけ?

利用証を発行後、近々県外へプチ旅行(日帰り)に行く予定がありましたので、こちらの利用証を県外でも使えるのだろうか?という疑問がありました。
職員さんに訪ねて見ると「西日本では大体使えます」という回答でした。
パーキングパーミットは現在30府県2市で導入しているそうで、まだ未導入の地域もあります。
ですので東日本の事情は分かりませんが、私がプチ旅行に行くのは神戸のアンパンマンミュージアムでしたので、問題なく使えるなと有難く思いました。

しかし日曜日だったこともあり、ものすごい混雑で駐車場に入れず、少し離れたコインパーキングに車を止めましたので実際に使うことはありませんでした。

 

最後に

妊婦が優先駐車場を使っていて、知らないおじさん・おばさんに怒られた!とネットに書き込みをしている方をたまに見かけます。
色んな方がいますので、そういった方もいるのかもしれませんが、利用証があれば水戸黄門の印籠のように(笑)ご理解頂きやすいのではないかなと考えています。

是非条件を満たしている妊婦さん・Babyママさんは発行してみてくださいね♪